Home > Information
Citrocube
『ソード・ワールド2.0リプレイ プリースト! プリースト!!』挿絵担当しました
- 2017-07-12 (Wed)
- Portfolio , Information
清松みゆき先生GMの新作リプレイのイラストを担当させて頂きました。
学生の頃、先生のリプレイ新刊出るたび読みふけってました!う、うれしい…!
7/20発売です。
- ソード・ワールド2.0リプレイ プリースト! プリースト!!
- KADOKAWA公式サイト内紹介ページ
- amazon(アソシエイトリンク)
5月に発売された新作サプリメント『ラクシアゴッドブック』対応の新作リプレイになります。何より一番の特徴は、プレイヤー4人全員プリースト!表紙の聖印ご覧頂ければもうそれだけで、教義で相容れないとこどうすんの!とか、腹芸出来るのキミタチ!とか、もうトラブルの予感満載。
リプレイももちろん、軽快な掛け合いにギャグに駆け引き、プリーストならではのトラブルなど、ワクワクするような展開も満載で、もうたびたび吹き出しながら拝読しました。あまりに笑うものなので、家族に変な目で見られました。あとセンティアンいいですね…ゆめがあふれる…。
脱線しました。来週発売、書店さんやamazonにて予約受け付け中です。
ご予約の際は、このページのここから下を書店さんに持っていくとスムーズです。
よろしくお願いいたします!
- ソード・ワールド2.0リプレイ プリースト! プリースト!!
- 清松みゆき先生/グループSNE
- ISBN-13: 978-4040723624
- KADOKAWA公式サイト内紹介ページ
- amazon(アソシエイトリンク)
- TrackBack (Close): -
『蜘蛛ですが、なにか?』挿絵担当いたしました
- 2015-12-10 (Thu)
- Portfolio , Information
馬場翁先生著『蜘蛛ですが、なにか?』(カドカワBOOKS)の挿絵を担当させて頂きました。webサイト『小説家になろう』にて連載されている作品の書籍化版です。
主人公はなんと、蜘蛛の魔物に転生しちゃった女子高生(現在は子蜘蛛のモンスター)なのですが、凶悪なモンスターのひしめき合う広大なダンジョンでの超ハードなサバイバル、知恵を振り絞ってひたむきに(時にはだらけつつ)がんばる様子に、ついつい応援したくなるのです。そんな感じのお話なので、イラストのほうもモンスターてんこ盛り、web版にも掲載があるモンスター図鑑にも、書籍版では絵がつきました。書籍版では新たなエピソードも盛り込まれております。
本日10日が書籍・Kindle・電子書籍共発売日になります。宜しくお願いいたします!
- 関連サイト一覧
- カドカワBOOKS『蜘蛛ですが、なにか』特設ページ
- 『蜘蛛ですが、なにか?』web連載版(小説家になろう)
- amazon(書籍・Kindle) (非アソシエイトはこちら)
- pixiv(ちょびっと大き目の絵)
そのほか、Bookwalker、紀伊国屋、Honto(丸善・ジュンク堂)等の電子書籍版も同日発売です。
それにしても、ライトノベルでヒューマノイドがいない表紙って、かなり珍しいようで。恥ずかしながら、寡聞にして他作品を存じ上げないのですが(初代のソードワールドのルールブックぐらいしか心当たりが…でもあれはルールブックですし)、もしご存知の方いらっしゃいましたら、是非タイトル教えてください。
- TrackBack (Close): -
C88:夏コミ参加します
- 2015-08-13 (Thu)
- Portfolio , Information
表題の通りなのですが、すっかりお知らせ遅くなってすみません…!
- C88:東京ビッグサイト どちらも西館
- 金曜日か02a MercuriusLAB
- 日曜日さ19a Iconographica
友人と相互委託&相互売り子で参加しております。
新刊は空想旅行記本の総集編になります。
詳しくはこちらをご覧ください。
- Iconographica
- http://www.iconographica.net/
- TrackBack (Close): -
創作のための陰謀論&オカルトガイド 表紙イラスト
- 2015-07-05 (Sun)
- Portfolio , Information
ブログでの紹介大変遅くなってしまったのですが、表紙装画を担当させていただきました。
旅人さん、今回は大ピンチ。タイトルでびっくりされる方もあるかもですが、陰謀論とかといい感じに距離感を取った上で、作品作りに活用しちゃおう!という辞書的に使える本(実際に「こういうのはこの作品のネタになってるよ!」みたいな実例も)です。
本屋さんで見かけたら是非手にとってみてください。よろしくお願いします!
- TrackBack (Close): -
Adobe Ink & Slideの発売記念イベントで作画実演します
- 2014-10-10 (Fri)
- Portfolio , Information
週末に代官山で開催される、 Adobe Ink & Slideの発売記念イベントで、作画の実演をすることになりました。
Adobe Ink & Slideというのは、Adobeさんの初のハードウェアであるところの、iPad用スタイラスです(日本国内では10/17発売。モニターとして、一か月ほど前から使用しています)。作業で実用していますが、かなりいい感じで、ラフとかはだいたいこれになりました。
場所は代官山のT-SITE、GARDEN GALLERYにて。自分は12日の17時から実演です。今日から開催なんですが、毎日他のモニターの方々も実演をされているので、良かったらご都合よい時に遊びに来てくださいね。(そして最終日お越しになるかたは、台風お気をつけて…!
- Adobe Ink & Slide 体験イベント
- http://tsite.jp/daikanyama/event/004370.html
- Adobe Ink & Slide
- amazon: Adobe Ink & Slide
(非アソシエイトはこちら)
よろしくお願いします。
- TrackBack (Close): -
死者の運び手
- 2014-08-20 (Wed)
- Portfolio , Information
ずいぶん前に出版された本の表紙で、ブログの方で紹介したきりになっていました。本当にごめんなさい!当時のスケジュールと体調の都合で、以前の絵に加筆して仕上げたものです。残酷なものには、おぞましくもどこか陰鬱な魅力。そんな神話を集めた本です。ブログの横幅の関係で、大きい絵が載せられないので、pixivの方に以前上げたほうにリンク貼っておきます。
- 残酷すぎる世界の神話
- かみゆ歴史編集部
- イーストプレス
よろしくお願いいたします。
こちらが加筆前の以前の絵。もう6年も前なのですね。
- TrackBack (Close): -
竜殺しと竜騎士
- 2014-08-17 (Sun)
- Portfolio , Information
いつも描いてるこわいいおねえさんこと竜殺しのお姉さんと、以前同人誌に描いたお兄さんの若かりし頃。大変描いてて楽しい人たちです。
何か機会があれば動かしてあげたいので、とりあえずupしておこうかと。
- TrackBack (Close): -
Home > Information